2011年1月17日月曜日

Bloggerにmixi Plugin(mixiチェック・mixiイイネ!ボタン)を設定する方法

 mixiは近い将来利用する都合がありますので最近加入しました、ソーシャルブックマークは「AddClips」で一括で表示してましたが「Twitter」「はてな」「FaceBook」「Google Buzz」で収まると思うのでボタンを付けました。

 日本国内ではmixiも必須のため、ボタンをつけました。mixiは面倒ですねぇ~「mixiデベロッパーセンターへ登録してmixi Plugin」を取得するという笑い話の世界である。
「1」

「Bloggerユーザー」もmixi加入者は多いと思われます「mixiチェック」「mixiイイネ!」ボタンは設定する方も今後増える傾向があると思うためTAGを記載したいと思います。

 自分の場合は「mixiイイネ!」ボタンをフッターの右端に入れました「mixiチェック」はサイドバーに設定してます。

 1.「mixiチェック」

 mixiチェックはmixi Pluginのサイトに説明書があるので特に面倒なことはありませんがTAGの利用は戸惑うので参照サイトとして「「mixiチェックボタンの設置は数行のコードを書くだけ」はウソ」に丁寧に記載してあります。

 【設置個所にタグを記述】のタグをコピーしてウィジェットでサイドバーを作れば完成です。(並べる場合はスタイシートで配置して下さい、自分はその方法で作成してます。)

 注意点

 data-key="ミクシーから配信されるコードを入力" data-url="自分のブログまたはサイト" data-button="ミクシーが提供しているボタン(1-6)までありどれか一つを入力"

 で完成です、因みに自分はbutton-3を選択してます。

 2.「mixiイイネ!」

 これは面倒ですが慣れると楽です、テンプレートデザイナーの場合は記述が旧テンプレートと異なるため注意が必要です、参照サイトは、Bloggerカスタマイズ情報ブログ「Blogger に Twitter 公式のツイートボタンを導入する方法」と象と散歩:統計とマーケティングを考える「ブログとSNSを連携する - mixi イイネ!ボタン」が一番参考になります。

 注意点

 「mixiタグ」を貼り付けるときに&があるのでこれはGoogleコードで定番の「&の後に
amp;」を必ず付けて下さい、&の後にこれを付けないと動きませんから(Google chart apiではよく使う)

 参考例【&の後に
amp;(赤字)を入力する】

 <div style='float:right;'><iframe allowTransparency='true' frameborder='0' scrolling='no' src='ミクシーで生成されるURL&
amp;service_key=ミクシープラグインコード&show_faces=false&width=140' style='overflow:hidden; border:0; width:140px; height:20px'/>

※注釈 リンク先

「1」【mixiデベロッパーセンター


お陰様で引き締まりましたね~(Blogで解説を掲載してくれた方々に感謝です)