2010年12月20日月曜日

Twitterそんなに良いのかなぁ~?

 Twitterに関して流行する直前の2009年7月頃に個人的に注目していた、創立者がEvan Williamsだからである、彼は「Blogger」を初めてこの世に出した英雄だからである。注目はしたけど今一わからないのでTwitterは開設していない、一つ言えるのが「テレビの実況でよく使われている」という感想です。「1」


 mixiは「開設していない」というか個人的にマイペースすぎるので会話が会わない恐れがあるため「招待されない・招待されても会員にならなかった」という状態である、最近は「mixiも必要か?」と感じてます。(照れ屋ですから本音は「招待」してもらうと嬉しいかも)

 「Facebook」は任天堂が「ニンテンドーDSi」向けに連携サービスを始めている「実名SNSですがなかなか良いかも?」と感じてます、日本では実名という点で普及は今一ですがシンプルで落着いた雰囲気はある。

 実際使う場合は「お洒落な写真を撮影しプロフィール画像に使わないとならない」というプレッシャーが難点であるのが今一開設できない理由なのかもしれない。(格好良くないからねぇ~尚更なんです)
「2」

 Twitterは「囁く」が何故か日本では「叫び」や「実況ツール」で使われているので「自分には馴染まない」と思うから開設はしないと思われます。


※注釈 リンク先

「1」【Twitter日本でも流行るか?(2009.07.01)


「2」【NINTENDO DSIを使ってみる(その1)(2009.08.02)


※やっぱり「Google Blogger」が一番ですねぇ~