確かに言えると思う、個人的にアプリの管理が大変と思われる「Android(アンドロイド)」は特にその方面では潜在的な問題が有ると思う。
アプリで有名なのはAppleとGoogleだと思う、個人的に管理はAppleに軍配を上げたい「iTune」というソフトウェアを利用してアプリを管理する機能は世界のユーザーでも使い勝手の良さで受け入れられていると思われる。
Appleの戦略は「航空母艦と戦闘機」の関係をPCで実践していると思われる、航空母艦はMac mini/Mac Pro/Winマシン等のデスクトップPCで「iTune」を経由して「iPhone」「iPod touch」「iPad」へアプリ・音楽ソフト・映像ソフトを供給する、ユーザーはiTuneで選択して使いこなすことが出来る。
MacBook Airはストレージ(ディスク)が存在しない、無線で母艦PCと接続すれば母艦PCにデーターを保存したり、ストレージを動かすと言う事が可能であり使い易さを追求している。
Googleは「航空母艦と戦闘機」という概念が無い「Android(アンドロイド)」は素晴らしい、エミュレーターも容易で動かせると思うがユーザーはエミュレーターを殆ど利用しない、アプリの管理をユーザーはすると思うが「iTune」のような母艦PCを中心に選択するという概念がないため「携帯電話かPCで独自に管理をしないとならない」この煩わしさはユーザーはあまり歓迎しないと思う。
自分が「Android(アンドロイド)」を支持せず「Apple App(iPhone App)」を支持しているのはそう言う点かもしれない、いらないアプリを沢山持っていても逆に使いづらいからである。
「Android(アンドロイド)」の場合は選択機能が少ない機種に適していると思う、家電製品・電子玩具・電気自動車・介護器機等のアプリとしてである「Android(アンドロイド)」がアップルに勝つには「iTuneを超えるシステムをGoogleで供給しないとならない」と自分は考えています。
「Windows」については論外である、MSが携帯電話アプリで弱いのは「モバイルにPCの概念を植え込みすぎている」と考えている、結果的に「モバイルアプリ」というのは「AndroidかApple App」の事を言っていると思う。
※アプリは確かに洪水のように増加している、誰もが参加できるという点で素晴らしいと思いますが「殆どのユーザーは使い方の素晴らしさに気がついてない、問題はアプリの管理が面倒だからである」と思う。