2025年8月11日月曜日

金融資産4,000万円を達成しました。

金融資産4,000万円を達成しました。


いつの間にかというか、Fireは難しいと悩んでいるうちに達成した感じです(参照 金融資産3,000万程度では「Fire」は難しい)。
金融資産3,000万円から4,000万円までの時間が非常に早いという事でした。
約2年間に、1,000万円増えました。

理由は、2つあります。

1つ目は、2024年10月に、日本が石破政権となり日本株が下落したことです。
2つ目は、2025年01月に、米国がトランプ政権となり、関税強化したことです。

自身は、投資信託に注力していた資金を2024年10月に現金化して、日本株にシフトしました。
特に、自動車と医薬品銘柄の下落が非常に激しい状況でした。
以前、残クレで高級車を買おうかと悩んでいましたが、高級車が買えるお金を、日本株に資金シフトしました(参照 苦悩の日々がつづくのかな)。
投資信託でも金の投資信託は、「有事のリスクが高いと上昇するといわれている。」ため、解約せず、保有枚数を増加しました。

結果として、2025年3月に、金融資産4,000万円を達成しました。2025年8月現在、引き続き順調に資産が増加している状態です。

このBlogでは、自身の投資が全く駄目であった時代の出来事も書いてあります。

その時代を振り返ると「欲張ると投資は上手く行かない。」ということがわかります。
私は、現物取引しかできないため、「欲張らず無理せず現物投資する。」というスタイルを貫くことが大切かと思いました。


今後の方針
①金融資産「5,000万円」を目指す。
②高級車は、レンタルで借りる。
③分譲マンションは買わない。賃貸よりコスト・リスクが高いため。
④健康に注意する。早寝早起きを徹底する。
⑤労働時間が長く収入は著しく低いワーキングプア状態は避けること。
⑥職住近接をするなら、「恋人と同棲する」事を考える。
⑦毎月10万円を新しいNISAに投資する。
⑧銀行預金以外に、個人向け国債マル優限度額内で運用する。
⑨「無理なく、資産運用してより、お金持ちになる。」事を前提に行動すること。
⑩「お金持ちになったら時間を買う」「資産運用」を研究する時間をとること。